翻訳と辞書
Words near each other
・ へちょい
・ へっくしゅん/愛し
・ へっぐ号銃撃事件
・ へっつい
・ へっつい幽霊
・ へっつい盗人
・ へっどほんトーキョー
・ へっぴり腰
・ へっぽこ
・ へっぽこーず
へっぽこ実験アニメーション エクセル♥サーガ
・ へっぽこ実験アニメーション エクセル・サーガ
・ へつり
・ へど
・ へどろ
・ へなちょこ
・ へのこ
・ へのへのもへじ
・ へのへのもへじ (1961年のみんなのうた)
・ へのへのもへじ (1976年のみんなのうた)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

へっぽこ実験アニメーション エクセル♥サーガ : ウィキペディア日本語版
エクセル・サーガ

エクセルサーガ』(EXCEL SAGA)は、六道神士による日本漫画。『ヤングキングアワーズ』(少年画報社)において、1996年から2011年まで連載された。単行本は、全27巻。1999年にはテレビ東京テレビアニメ化された。
== 概要 ==
腐った世界を是正すべく世界征服を目論む理想推進機関「アクロス」に所属するズッコケ少女エクセルを主人公として、愚民と地球に配慮した無理なき征服の第一歩「市街征服」を目指してF県F市で任務に勤しむ彼女の日々を軸に、アクロスの対抗勢力である市街安全保障局との微妙に激闘にならない対決の模様を描く。治安機関と秘密結社の対立という使い古された構図でありつつも、両勢力の活動は一国の一地方都市に限定されており、スケール狭小かつローカル色濃厚、楽屋オチなど何でもありのパロディーがちりばめられたギャグテイストの強いマンガであるが、全体的なストーリーは失われた古代文明とその生き残り、および現代の科学者が古代文明の遺産を巡り争いを続けると言うSF色の強いもの。なお、最終回のラストシーンが、雑誌掲載時と単行本では大幅に異なる。なお明確にされている部分だけでも、主人公・エクセルが1年間失踪していたと言うエピソードがあることから、作中では相応の時間経過が見られるものである。
なお、最終回の後に雑誌(ヤングキング アワーズ 2011年10月号)に番外編が掲載されており、慰安の温泉旅行と言う設定で楽屋ネタを披露している。作者はそこでキャラに''「バカ設定なのに厨設定の袋小路にはまり込んでグダった作品」''、''「SFだかファンタジーだかわからないオチ」''と語らせているほか、本編では全く描写されることのなかった、主人公・エクセルを含めた複数の女性キャラの乳首を描くなどしている。
また連載終了後に作者が制作した同人誌『とり急ぎご挨拶を!』によれば、雑誌掲載時はペースの配分を間違えて伏線の回収が間に合わなかったとしており、実際に単行本最終巻では雑誌掲載時のものに比べ、相当な描き直しが見られる。なお110話以降はフルデジタルで描かれている。また、SF色やファンタジー色が濃くなってしまったが、基本的に''「手の付けられないキャラクターがどうしようもない行動を取るために作られています。」''ともしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エクセル・サーガ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Excel Saga 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.